パブリックコンパクト便器 フラッシュタンク式 TOTO CFS497B

リフォーム

我が家のトイレ、ウォシュレットから温水が出なくなって早一年。

水では出てくるので完全に駄目な訳ではないんですが、コンセント指し直しなどの対処をあらかたやってみても治らず。
20年以上前のものなので、ヒーターが壊れてますねたぶん。

で、買い替えたいところなんですが、我が家のは便座とウォシュレットが一体型のものなので、ウォシュレット部分のみの交換ができないことが判明。
一体型はスッキリ省スペースが魅力ですが、交換時はこういった制約があります。
せっかくなので今後の交換性も考慮し、敢えて非一体型を選ぼうと思います。

まず便座部分、昔は給水タンクが便座の上に来るのが普通でしたが、今は↓のようなスリムデザインの便器がある模様。公共用とのことですが、節水効果もあるようなので、家庭で使っても問題ないなら有力候補です。

パブリックコンパクト便器 フラッシュタンク式
大6L(小5L)洗浄で大幅な節水を実現!ライニング一体型デザインの壁掛け大便器。掃除がしやすくいたずら防止にもなります。


また新たな情報分かったら続報書いていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました